エコノミックガーデニングにおいて、“情報”は肥料、“地元人財”は太陽光と捉え、地域の企業の成長を促すようなビジネス講座を開催していきます。
■〈第1期〉女性のための 私サイズの小さな起業講座 「①女性の起業、ココがポイント~失敗しないための起業ポイント~」
2015年10月2日(金)から3週連続で、「女性のための 私サイズの小さな起業講座」がスタートしました!
趣味や特技を生かして何かビジネスがしたい、子育て中に何かしたい!、そう思っている女性の方、またはビジネスを始めて1年~3年目の女性を対象に、小さな起業の「基本のキ」を一緒に学びます。
1週目は、女性起業支援コンサルタントの道喜道恵さんを講師にお迎えし、「①女性の起業、ココがポイント~失敗しないための起業ポイント~」をテーマにお話を伺いました。
女性の起業の長所/短所を踏まえながら、ママ起業の大事なポイントを時間いっぱいお話ししてくださいました。
参加された受講者の方からは「やる気になった」「モヤモヤが見える化できた」など、前向きな感想をたくさんいただきました。
講座はあと2講座続きます。1人でも多くの女性起業家が誕生されることを、エフドアスタッフ一同心より応援しています!
■Amazonでネット販売を学ぼう ~『知る』から『実践まで』~
2015年9月12日(土) B-nest静岡市産学交流センターで行われたセミナーの第2弾という形で、ネット販売大手の「Amazon」より講師の先生をお招きし、地域のよいものを地域外(とりわけ海外)へ売り出していく際のノウハウを学ぶセミナーを行いました。
講師としてお招きしたのは、アマゾンジャパン株式会社の木野田有治氏と増田航氏。現場での豊富な経験をもとに、世界のEC市場の現状や海外進出時のノウハウなど、貴重なお話をたくさんしてくださいました。
今やネット販売は、県外/国外への展開を考える際欠かすことのできないチャネルです。そのノウハウを直に聞ける機会とあって、大勢の受講者の方が足を運んでくださいました。
また、当日は藤枝駅南図書館と連携して、「司書さんが選んだネット販売に関するおすすめ本」を会場に展示しました。
藤枝駅南図書館は、ビジネス関連書籍の充実に力を入れている図書館でもあります。
セミナー受講とあわせて、図書館の本もぜひ積極的にご活用ください。
■客寄せ開発セミナー 客寄せブランディング
2015年9月10日(木) 有限会社V.W.STORKの望月聖司先生を講師に招き、創業・第二創業の方、ショップの方、メーカーの方を対象に、「ターゲット顧客の設定、ターゲットに合わせた商品開発の考え方」などについて、お話を伺いました。
ビジネスの発展を図る上で、目に見えない顧客をいかにイメージし、その顧客が寄ってくるような「客寄せ商品」をいかに開発するかがポイントになります。
受講者の皆さんとても熱心に、先生のお話に聞き入っていました。
■地域を知ってビジネスを成功させよう-商圏分析データベースMieNaを使ってみ~な!!-
2015年7月9日(木)MieNa(ミーナ)開発の研究員である日本統計センター 青山武夫氏を講師に迎え、データベースがどのようなビジネスシーンで活用されているのか事例を紹介しながら、その使い方や特徴について造詣を深めるセミナーが開催されました。
市場情報評価ナビ「MieNa」は、提供する商圏分析レポートによって人口・世帯データや消費支出・購買データ、富裕層データなどのあらゆるデータを駆使し、指定地域の評価を行うものです。(MieNaHPより抜粋)
例えば、“新たに店舗を構えたい”、“チラシ配布をしたい”といった場合、MieNaをもとに年代別人口構成や消費支出の傾向を読み解き、適した地点を想定することなどができ、ビジネス展開をする上で非常に有効なツールと言えます。
経営者、会社員を始めとする多くの受講者の方にお集まりいただき、皆さん熱心に講師の先生の方のお話に耳を傾けていました。
MieNaの利用にご興味のある方、ぜひエフドアまでお問い合わせください。
■EG支援センター エフドア☎ 054-637-9008
■メールアドレス:egfujieda@yahoo.co.jp
■山本先生と藤枝エコノミックガーデンを考える会
2015年6月24日(水) 日本におけるエコノミックガーデニング(以下EG)研究の第一人者である拓殖大学山本尚史教授を講師に招き、エコノミックガーデニング(EG)の他地域における取組みの現状と課題を知り、藤枝版EGの進むべき方向を考えるためのセミナーを開催しました。
山本先生の「エコノミックガーデニングの研究および事例報告」をメインに、藤枝市産業政策課からの「藤枝エコノミックガーデニングのこれまでの取組み」に関する発表や今後のエコノミックガーデニングの進め方について意見交換を行うなど、非常に有意義な時間となりました。
■はじめてみよう!コミュニティビジネス~アタマで考えるより、まずはdo(動くこと)から始めよう~
2015年2月17日(火) NPOサプライズ代表 飯倉清太さんを講師にお招きし『はじめてみよう!コミュニティビジネス』と題して、ご自身がこれまで関わってきたコミュニティビジネスの事例を紹介していただき、考え方や目のつけどころなどたくさんの気づきを与えてもらいました。
「時代は常に変化し、ライフスタイルの多様化により同じ年は二度とやってこない。今は見えていないが確実に将来やってくる問題を解決するためにはコミュニティの力が必要で、またそこに必ずビジネスチャンスがある。」
義務としてやらされていた“ゴミ拾い”を、初めて自分の意思で拾った日に「人生が変わった」と飯倉さんは言います。もう一度自分の周りを見回して、視点を変えて見てみる。コミュニティに“今あるもの”に“新しいコト”を付け足すことで、誰かが困っている“何か”を解決していこう…実際に行動してきた人の言葉だけに、和やかな空気の中にも重みが伝わってきました。
「自分にできることはなんだろう」ちっちゃいことでいいから、はじめてみよう!と思えるお話で、あっという間の1時間半でした。
■仲間と一緒に新ビジネスを始めたい人に~中小企業組合・企業組合~
2015年1月27日(火) 静岡県中小企業団体中央会より 松本彰祥さん、堀井大輔さんをお招きして、中小企業組合・企業組合ができること、また地域のビジネスにおける可能性について紹介していただきました。
今回はいつものメジャーデビュー・ラボの枠の中で、前半1時間は講師によるプチセミナー、そして後半は講義の内容を踏まえてのアイデア出しという初めての試みでした。
中小企業組合・企業組合とはどんなものか?一般的な会社とどこが違うのか?メリット、デメリットは?などの切り口でいろいろ教えていただきました。有名な県内の事例も紹介され、“法多山のおだんご”もそうだったのか!など新鮮な驚きもありました。
講義のあとは、いつものようにアイデア出し。みなさん「こんな組合やグループがあったらいいな」というテーマで、自分のビジネスや地域の特色などを絡めながら意見交換しました。
■事業引継ぎによるまちの活性化 ~全国に先駆けた静岡県の『後継者バンク』とは~
2015年1月23日(金) 静岡県事業引継ぎ支援センター 清水至亮さんを講師にお招きして、事業引継ぎ支援センターが行っている『後継者バンク』という取組みについて紹介していただきました。
地域経済の担い手である中小企業や小規模事業者の多くが後継者不在という昨今。事業承継は、もはや一企業の問題ではなく、社会全体で考えていかなければならない課題です。静岡県事業引継ぎ支援センターは課題解決支援を行う公的機関として全国で4番目に開設された相談窓口です。
意欲ある起業家による創業と地域に不可欠な事業の存続とを同時にかなえるための『後継者バンク』という取組み。事業主と起業家の“意思の承継”ができれば、新たな後継者を生み出し、新商品や新サービスの開発、いまある商品へ新たな付加価値をつけることも可能になります。長年にわたり培われてきた既存事業主の経営ノウハウ、商品知識、取引先や仕入先との関係、知名度などを引継ぎ起業することのメリット・デメリットについて、実際に成功した事例、うまくいかなかった事例などを交えてわかりやすくお話しいただきました。
静岡県事業引継ぎ支援センターは こちら
■マーケティングのきほん ~マーケティング本を読む前に~
2015年1月16日(金) 株式会社 販売促進研究所の杉山浩之さんを講師にお招きして、『マーケティングのきほん』と題したビジネスセミナーが開催されました。広告会社勤務の経験をもとに、独立後マーケティングプランナーとして活躍する杉山さんは「応用はとても面白いけれど、やはり基本が大切」と言います。「いかに顧客を満足させるか」「いかに顧客をリピートさせるか」、そのためには「自分にとって誰が顧客なのか(ターゲティング)」を知ることが大事。そんな基本中の「きほん」を、みなさんもよくご存じの企業を事例に挙げて分かりやすく話してくれました。参加されたみなさんには、たくさんのヒントの中から実践できることを持ち帰っていただけたようです。
《参加者の声》(抜粋)
☆勉強になった。「ターゲットをしっかり絞ること」をもっと考えるべきと思った。
☆新しいお客様に目がいきがちだったので改めて今のお客様も大切にしていこうと思いました。
☆マーケティングは顧客を満足させるためという事がよく分かった。
■はじめて学ぶ スキルマップと技能伝承
2014年12月10日(水)「葵マーケティングセミナー」代表で税理士の坂田さんと「TmaH!コンサルティング」の中小企業診断士、大石さんを講師にお招きして、『スキルマップ』と『技能伝承』について学ぶビジネス講座が開催されました。いずれも企業の成長に不可欠な、人材育成や社員の意識改革・向上、社内環境の整備などに役立つツールとして、ぜひみなさんに活用していただきたいものです。
《参加者の声》(抜粋)
☆実際に自社の業務でスキルマップを書いてみて、効果がありそうだと思います
☆だれもがいろいろな業務ができるように、上司と部下が共通の認識をもってやっていきたい
☆技能を伝える重要性をとても強く感じました
■あなたの起業は大丈夫?!~これだけは押さえておきたい!創業のツボ~
2014年12月6日(土)「公益財団法人 静岡県産業振興財団」の伊豆川さんを講師にお招きして、『創業計画を作ろう!見直そう』と題してセミナーが開催されました。創業に興味がある方、具体的に創業しようとしている方、すでに創業した方など様々な立場のみなさんが熱心に受講されていました。またセミナー終了後には個別相談会も開かれ、自身のビジネスプランについて真剣に相談される参加者も。アドバイザーとして伊豆川さんがやさしく的確に対応してくれました。
《参加者の声》(抜粋)
☆創業にあたって必要なこと、知っておくとよい心強いサービスなどを分かりやすく説明してくれた
☆起業したものの計画がまったくできていなかったので、しっかりとした準備が大切だと感じた
■動画プロモーション塾
検索エンジンに強いYouTube。これを活用することが企業のSEO対策に非常に効果的なのです。これまで数多くの動画を販売促進ツールとして世に送り出してきた加藤忠宏先生が、そのノウハウを惜しみなく教えてくれました。「まずは自分で作ってみる!」その第一歩を踏み出すきっかけとなったはずです。
【第2回講座の様子】
【第3回講座の様子】
■“儲けのしくみ”研究会
世界中で活用されている『ビジネスモデル・キャンバス』。みなさんのアタマの中にあるアイデアを“見える化”してくれる優れもののツールです。でも、なかなか独学で使いこなすのは大変です。藤枝で頑張っているみなさんが集まって、グループワークやアイデア交換をしながら楽しく『ビジネスモデル・キャンバス』の使い方を学べる場所になっています。
ビジネスモデル・キャンバス ←はこちら。
■エフドア×坂田和基税理士事務所「成功するための3つのマネジメントと習慣づけ」
お盆休みのさなか、2014年8月16日に駅南図書館会議室でビジネスマインドアップセミナーが開催されました。会場は満員御礼、夏休みも返上で勉強したいという意欲ある20名のみなさんの熱気があふれていました。若くして税理士資格を取得し起業した経歴をもつ坂田先生のお話はたいへん面白くて分かりやすく、時折グループワークを交えながらあっという間の3時間の講義でした。参加者の方からは「自分のビジネスに役立てたい」「すぐに実践したい」という声が多く聞かれました。充実した時間をみなさん過ごされたようでした。
当日の様子はこちら。
■エフドア×やいづTV「プロデューサーが教えるビジネスチャンスづくり」
第1回 やいづTVから学ぶビジネスチャンスづくり
2014.7.17 当日の様子はこちら。
第2回 やいづTVから学ぶビジネスチャンスづくり
2014.7.24 当日の様子はこちら。
第3回 やいづTVから学ぶビジネスチャンスづくり
2014.7.31 当日の様子はこちら。
■「エフドア」オープニングセミナー「あなたの仕事を広げる!!~新ビジネス創出と情報活用~」
2014.6.6 当日の様子はこちら。